2025年5月11日(日)主日礼拝日。昨日は風の強い一日でしたが、それも治まり気持ちのよい一日でした。

田んぼに張られた水が鏡となって、空の雲を映し出しています。朝日や立山連峰が映し出されることも。田んぼの水鏡、この季節限定の美しい光景です。

「今日は日曜日だから、礼拝堂にどうぞ」と、一般の方がおうちで咲いた花々を届けてくださいました。毎年、そのときそのときに咲いている花を届けてくださいます。いつもありがとうございます。ざっくりと花瓶に活けて、礼拝堂に飾らせていただきました。

ヒメエニシダの黄色い花が咲き始めました。柔らかい緑の葉が茂る、このふわっとした感じがいいんです。

ホームセンターでタイム(ロンギカウリス)を見つけて、久しぶりに育ててみる気になりました。葉に触るとさわやかないい匂いがします。春になると薄い白紫の花を密に咲かせます。ほふく性なので、クリーピングタイムとも呼ばれています。成長が早いので、増やすのも簡単。

かえるの姿は見えませんが、夜になると、蛙の鳴き声の大合唱になります。これがまた、いいのです。

毎週の主日礼拝では、「主の祈り」を唱えています。この祈りをより深めたいという思いから、テキストを定めて教会員一同で学び始めました。今日の礼拝でも、声を合わせ、心を合わせて祈りました。週を重ねるごとに、祈りが深まり、豊かなものとなるように願っています。

みなさんも、キリスト教の祈りの世界を体験なさってみませんか?

さて、ノースポールもビオラもそろそろ終わり。次は何を植えましょうか。

この一週間も、主の恵みが豊かにありますように。