教会日誌
こぼれ種コキア、順調です
2025年5月13日 教会日誌
雨水桝のすき間から生えてきた こぼれ種のコキア。 前回4月19日(土)はこんな感じでしたが…。 2025年5月10日(土)、ここまで大きくなりました。 毎日見てるとわかりにくいのですが、それなりに成長してますね。 教会の …
どこまで育つ?こぼれ種コキア
2025年4月25日 教会日誌
2025年4月19日(土)、今年も出ました、こぼれ種コキア。今年はどこまで育つ? 下の写真2枚は、昨年のこぼれ種コキア。そこそこ大きくなったのですが、秋に強風で折れてしまいました。 さて、今年はどこまで育つでしょうか?
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
教会玄関ホールに飾られた、教会メンバーの聖句書道作品です。 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。 独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。 (日本聖書協会「聖書 新共同訳」 ヨハネ …
2025イースター主日礼拝をしました
2025年4月20日 教会日誌
2025年4月20日(日)、今日はイースター(復活祭)でした。 教会では「イースター主日礼拝」が開かれ、主イエス・キリストの復活を祝いました。 喜びをもって復活の賛美歌を歌い、互いに平和のあいさつを交わし、「イースターお …
満開! 教会チューリップフェア!
2025年4月19日 教会日誌
2025年4月19日(土)、教会玄関前。 チューリップが満開! 水やりしながら花を眺める時間が、牧師にとってのリラックスタイムです。 黄色の花は、スイセンの一種、バルボコディウム。 植えたっけ?
2025受難週祈り会をしました
2025年4月17日 教会日誌
2025年4月17日(木)夜、「受難週祈り会」をしました。 受難週とは、主イエス・キリストの最後の一週間をたどりつつ、その苦しみと死、葬りを心に覚える期間です。 受難週祈り会は、受難にちなんだ聖書箇所の朗読と賛美歌を織り …
チューリップも開き始めました
2025年4月12日 教会日誌
2025年4月12日(土)、教会玄関前。 つぼみだったチューリップが開き始めました。 2025年 春の教会玄関はこれで完成。来週日曜日あたりが見頃ピークになるかも。 あれこれと鉢のレイアウトを考え、並べ直すのが楽しいんで …










